私のブログでも絶賛推しまくり中の昼ジョブ。
- 本当にまともな会社?
- 夜職向けの転職仲介とか怪しくね?
- 裏でスカウト関わってんじゃね?
- ゴミみたいな求人紹介されたりしないの?
っとボロクソなイメージを抱いている方もいるかもしれません。
でも、結論から言えば全然怪しくないし、むしろ夜職向けとは思えないほどクリーンです。

なんていうか、みんな「夜職」ってだけで悪いイメージ持ち過ぎ…。
たしかに夜職ではゴミみたいなお店もゴミみたいなスタッフもたくさんだけど、昼ジョブはあくまで夜職の方に向けて転職サポートをしている昼の会社なので、そこらの一般企業となんら変わりありません。ご安心を。
というわけでこの記事では、「昼ジョブ気になるけど、本当に怪しい会社じゃないんかな…?」という方に向けて、私が思う昼ジョブのおすすめポイントについて紹介します。
昼ジョブってどんな会社なん?


昼ジョブは、夜職・水商売から昼職への転職を専門的にサポートする会社です。



いわゆる、転職エージェントってやつですね。
転職エージェントとは、求職者と企業を取り持つ仲介会社のこと。転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談するだけで、希望にあった転職先企業を紹介してもらえます。夜職でいうところのスカウト会社のようなイメージ。
昼ジョブは、そんな夜職向けの転職エージェントの中でも20〜30代女性へのアンケートでは「昼職転職サービス部門」で3冠を達成している会社なんです。
- 口コミ満足度No. 1
- サポート満足度No. 1
- 理想の会社に出会えると思うNo. 1



昼ジョブは、夜職向けの転職エージェントとして個人的にも1番オススメできる会社です。
普通の転職エージェントと何が違うの?
転職エージェントが昼職のスカウトマンみたいな存在ってことは分かったけど、そもそも普通の転職エージェントと何がそんなに違うの?
っと思う方もいるかもしれませんが、昼ジョブが一般的な転職エージェントと異なる部分は、夜職・水商売の経歴しかない女性に特化していることです。



ちなみに一般転職エージェントの有名どころだと、「リクナビエージェント」や「マイナビエージェント」など誰もが知ってる大手企業のサービスがあるよ。
しかし、一般的な転職エージェントが紹介している企業は、夜職の職歴を見て採用してくれない企業も多いです。べつに夜職は悪いことじゃないのに……。
対して昼ジョブでは、夜職経歴に魅力を感じている企業のみを紹介しているので、水商売の経験が転職活動においてプラスになるんです。
昼ジョブのメリット
実は昼ジョブの他にも夜職向けの転職エージェントは何社かありますし、昼ジョブのように水商売経験に魅力を感じている企業だけを紹介してくれます。
元風俗嬢が選ぶ!夜職・水商売の職歴しかない方におすすめな転職エージェント



なので、ただ夜職から昼職への転職に特化しているというだけでは昼ジョブのメリットとは言えないんです。
そこで、ここでは他社の夜職向け転職エージェントと比較した昼ジョブのメリット・デメリットをご紹介します。
まずはメリットから順番に紹介していきますね!
- スタッフ全員が夜職経験者
- 女性アドバイザーが多い
- 東京・大阪・福岡にオフィスがある
- 求人数がとても多い
スタッフ全員が夜職経験者
まず、昼ジョブのスタッフは全員が夜職経験者です。
夜職の方の気持ちを分かってくれるので、普通じゃ言いにくいようなことも相談しやすいです。



朝起きるのが辛ぇから朝早いの無理!
とか、一般職の人相手じゃ言えないもん……。
夜職向けの転職エージェントといいつつ、「実はアドバイザーは夜職未経験です」なんてケースもあるので、その点では昼ジョブは全員が夜職経験者なので頼りがいあるよね。
女性アドバイザーが多い
昼ジョブのスタッフは全体の60%が女性です。しかも夜職経験者。



夜職経験者×女性なんて友達みたいなものじゃん(違う)
夜職経験者っていっても、男の人と女の人じゃ経験してる業種も感じることも違うじゃないですか?だからスタッフさんが男性の時点で夜職経験者と言われても「そうですか。で?」って案件だと思うわけですよ私は。
だからアドバイザーの方が女性かどうかってマジで重要。
さらに、昼ジョブのHPではアドバイザーさんの紹介もされてます。



みんなゴリゴリの顔出しですごい。
さすがにこの記事で勝手にスタッフさんの顔出しをスクショして晒すことはできないので、どんな人が対応してくれるのか気になる方は公式サイトをチェックしてみてね。
東京・大阪・福岡にオフィスがある
昼ジョブでは主要3エリアに支店があるので、地方の方でなければ利用できます。
どうしてもオフィスまで面談に行けない方は電話面談でもOKなので、実質は全国OKなんだけどね。
ほら、やっぱり大事な昼職を紹介してもらうってなったらしっかり会って相談できる人じゃないと不安じゃないですか…。



私は夜職のときから会えないネットスカウトとかは一切使わないタイプだったので。
そういった意味では3エリアにオフィスがあるので面談に行きやすく、実際に会って相談できる安心感は大きなメリットかなって思います。
求人数がとても多い
ほぼ全国的に展開していることからか、他の夜職向け転職エージェントと比較して求人数が多いです。
この記事を書いている時点(2021年9月)で、昼ジョブのHPでは4000件近くの求人数が掲載されています。
他転職エージェントで公開求人として掲載されているものでも多くて1000件ほどなので、昼ジョブがいかに多くの案件数を抱えているのかが分かります。
転職エージェントは求人サイトではないので、HP上で公開している求人はごく一部です。実際は非公開求人としてさらに多くの求人を紹介しています。



どうせ紹介してもらうならなるべく多くの求人から選べた方が嬉しいよね!
昼ジョブのデメリット
次は昼ジョブのデメリットを紹介します。
正直なところ、超大手の一般転職エージェントと比べれば物足りないところはありますが、夜職に特化した他社の転職エージェントと比較すると目立つデメリットはありません。



ただ、強いて言うなら次の2つが微妙かも…。
- Web面談ができない
- 正社員の求人しかない
Web面談ができない
昼ジョブは、可能な限りオフィスで対面しての面談を義務付けています。
これは、企業に人材を紹介する立場として、しっかりと求職者の人物確認を行うためです。



どうしても距離的にオフィスまで行けない…という方だけ電話で対応するスタイル。
なので、「まだ転職するか決まってないけど相談してみたいな〜」っというような軽い気持ちでは行きにくいかもしれないです…。
東京・大阪・福岡にオフィスを構えているので面談に行きやすいというメリットの反面、必ず面談に行かなくちゃしならないという縛りが人によってはデメリットに感じてしまうかも。
今すぐ転職!ってわけじゃないけど軽く相談だけしてみたいという方は、昼ジョブの公式LINEへ登録すれば1対1のチャットでアドバイザーに相談できるので、まずは面談の前にLINEで相談してみるのがおすすめです。
正社員の求人しかない
一部の転職エージェントではバイトも扱っていますが、昼ジョブは紹介している求人のほとんどが正社員です。
夜職のお店はすぐに辞められるわけではないので、お店を辞めるまでの期間だけ週2〜3勤務でもOKという条件の求人がないのはデメリットかと思います。



それにいきなり週5で正社員はちょっと…。
という方は、昼ジョブの紹介で夜職卒業するのは現実的じゃないかもしれないです…。
ただし、私は基本的に夜職から昼職に就くときにバイトをすることはおすすめしていません。理由は低い時給で比較的自由にシフトが組めるバイトをしたところで、経験上は夜職1本に出戻りするリスクが高いからです。
その他の理由に関しては、下記記事でさらに詳しく紹介しているので是非読んでみてくださいね!
夜職を辞めて昼職をするときに”バイト”を絶対にオススメしない3つの理由
昼ジョブはこんな方におすすめ



メリット・デメリットを踏まえて、昼ジョブの利用がおすすめできる人はこんな人!
- アドバイザーを外したくない人
- なるべく多くの求人を見たい人
- 初めて夜職向けの転職エージェントを使う人
アドバイザーを外したくない人
さっきも言ったけど、昼ジョブはスタッフ全員が夜職経験者かつ60%が女性です。
なのでアドバイザーが無能すぎて使えない&相談しにくいみたいなことはまずないです。



べつに昼ジョブ以外の転職エージェントが無能ってわけじゃないけど、面談まで行って夜経験もないおじさんに担当されたら嫌じゃん?
そういった部分では、自分と同じ夜職経験者の女性なので、アドバイザーとしてはこれ以上ない条件ですよね。
どんなスタッフに対応されるか分からなくて不安になるくらいなら、昼ジョブで間違いないと思うの。
なるべく多くの求人を見たい人
求人数が多いからね。普通だよね。



わざわざ案件少ないスカウトを使わないのと一緒。
初めて夜職向けの転職エージェントを使う人
夜→昼の転職エージェントって地味に何社もあるから迷うと思うんですよね。ぶっちゃけどの会社もHPでは書いてあること一緒だし。
なので自信を持って断言しておきますが、迷うレベルなら昼ジョブを脳死で使っておけば間違いないです。
「関西に強いところがいい!」とか「バイトを紹介してくれるところがいい!」みたいに、転職エージェントに求める明確な理由があるなら色々調べてみた方が良いと思います。
元風俗嬢が選ぶ!夜職・水商売の職歴しかない方におすすめな転職エージェント



そろそろ夜上がりたいし転職エージェントに相談してみたいけど、どこがいいのかな?
ってくらいの感覚であれば、とりあえず昼ジョブに相談してみて、それでも気になる転職先が見つからなければ他社にも相談してみる感じでOK!
まとめ
というわけで、個人的に推してる昼ジョブの紹介でした。
昼ジョブは数ある夜職向け転職エージェントの中でも本当にデメリットがないレベルなので、夜職から昼職への転職を考えている方は是非相談してみてね!



相談から利用まで一切お金はかからないから安心してね!